愛知県の現役合格を目指すなら【東進衛星予備校】|赤池校・高畑駅前校・西春校・大府駅前校
HOME
東進の特徴
ご入学までの流れ
校舎案内
赤池校
高畑駅前校
西春校
大府駅前校
イベント・入試情報
合格体験記
お問い合わせ
HOME
東進の特徴
ご入学までの流れ
校舎案内 - 赤池校
校舎案内 - 高畑駅前校
校舎案内 - 西春校
校舎案内 - 大府駅前校
合格実績
イベント・入試情報
お問い合わせ
HOME
>
学習ノウハウ
>
大学受験体験記 竹田の巻!
大学受験体験記 竹田の巻!
こんにちは、
西春校の竹田です。
高校生のみなさん春休み楽しんでいますか。
3年生は部活を引退した人もいると思います。
部活が終われば本格的に受験勉強の始まりです。
部活が終わってない人は終わってから頑張れば
いいやと思っていませんか。
それでは部活を引退するのが遅い人ほど
受験勉強で遅れを取ることが目に見えています。
そうすると今から差をつけられてしまいます。
そのようにならないために部活がまだ終わっていない人
も勉強を始めていきたいですね。
では、受験勉強を始めるとなったとき、何から始めますか。
例えば・・・
英単語を覚えることから始める人
もいるのではないでしょうか。
英単語のような暗記は遅かれ早かれ
いつかはやらないといけないことです。
覚えていないと解けないもの
もたくさんあります。
それは英単語だけではなくて、
英語
では
熟語や文法
、
古文や漢文
でも
単語や文法
などあります。
暗記は少ないと思われる数学
でも、
公式や解き方
を覚えないことには問題は解けません。
このような問題を解くうえ
でなくてはならないものが
基礎
となります。
勉強に限らずスポーツでも基礎は欠かせないものではないでしょうか。
それをやるのが今の時期です。
時間がたつにつれて暗記に時間がさけなくなってきます。
暗記でしたら部活をやっている人でも
時間を見つけてやることができると思います。
私は高校の時野球部に所属していたため、
7月まで部活
があり、
それにより
途中まで学校の補習に行くこともできませんでした
。
そこで差をつけられないためにも、
早くから基礎固めをすることが大事
だと思います。
部活を引退して、いきなり
1日中勉強するというのも難しい話
です。
そのために少しずつでも始めていって、
勉強に対する意識も変えていきましょう!
東進衛星予備校 西春校
担任助手 竹田 紫央里
2017年04月6日
校舎案内
school
新着情報
news
※緊急事態宣言発令に伴う校舎開館時間短縮について 赤池校 1/16更新
【赤池校】「冬期特別招待講習説明会」開催中!
【赤池校】「大学入試の基礎知識説明会」開催中!
カテゴリー
category
大学入試情報
(10)
イベント情報
(63)
学習ノウハウ
(50)
模試案内
practice exam
お問い合わせはこちらへ