みなさん、こんにちは!
今回は「センター同日体験受験の概要」について
お知らせいたします。
【実施概要】
【特長①】
2018年度センター試験問題を受験生と同じ日に受験する!
【特長②】
東進では英・国・数だけではなく、理・社も受験できる!
【特長③】
試験実施から7日後のスピード返却で早期対策ができる!
【時間割例】
※あくまで時間割例なので変更になる可能性があります!
(質問です!)
センター試験は高2生にとっても、高1生にとってもまだまだ先のこと??
A.
そんなことありません。
高2生の1月までに合格できる可能性のある大学が絞られます。
なぜ絞られていくのか???
「英語」の例を出します!
※東進タイムズ11月号
皆さん、資料①②を見てもらってわかることありますよね!
まずこの資料を解説します。
資料①は今年のセンター試験を受験した東進生を、受験勉強を始めた時期別に
グループ分けして、センター試験本番英数国の平均点を示したものです。
資料②は高2の「10~12月」にスタートしたグループの中でも、英語の基礎である
単語・熟語・文法を高2の12月までに完成させた人に絞って比較したものです。
「早めに受験勉強を始めるべき」とよく言われますよね、
まさにこれがその根拠となるデータでしょう!
勉強を早くから始めれば、始めていない人に比べて高得点になるのは当たり前。
ただそのなかでも、「いかに早期に基礎を固められるか」が後々のセンターの得点、
ひいては「合否までも」わけるということが伝えたかったのです!
この話を聞いて、納得してくれた皆さん
受験に向けて、ちょっと頑張ってみようと思った皆さん
お申込みはこちらから!
お申込み確認後、電話をかけさせていただき、受験票を受け渡し日を決定します。
校舎でお会いできることを楽しみにしております!
東進衛星予備校
2017年11月23日