いつもご来訪誠にありがとうございます!
東進池下駅前校の大渕です!
突然ですが、
自分の学生時代を振り返ってみました!
(もうウン十年前のことです(笑))
自分に質問!!
⇒「自分の一番好きな教科は何だったっけ・・・??」
自分に解答!
⇒断然、「国語」でした!
ただ・・・
もとから「国語が好き」
ではなかったように記憶しています。
では、
「なぜ国語を好きになったのか??」
それは・・・
★いい先生に出会えたからです!★
ちょっと
思い出してみると、
・わたしの国語力を引き出してくれたのは・・・
⇒小学校6年の時の担任の【佐藤先生】
・わたしの「言語」「国語」への興味を持ち上げてくれたのは・・・
⇒中学の国語の先生の【綱先生】
でした。
まずは、
佐藤先生が親に言った一言・・・
『哲也君は、国語の力がものすごくありますよ!』
⇒これが、親を通じてわたしの耳に入ってきました。
そして、元々の影響されやすい性格も伴って、
「そうなのか~♡」
と信じこみ、
そこから一気に国語が「好き」になりました!
次に、綱先生。
この先生は衝撃でした(笑)
(なにがって、デカイのです。体が!)
それはさておき、
綱先生は大学で
「方言」
を専攻されていた方でした。
そして、
先生は「中学」の国語の受業で
「方言」について熱く語るのです!!
なんだか良くわからないのですが、
中学生のわたしにとって、すごく
■しびれる経験■
だったようです。
(内容は正直覚えていないのですが、
とにかく「熱さ」を鮮明に覚えています)
★「ことば」ってそんなに熱く語れるモノなんだ!★
とすごく興味をもった覚えがあります。
結果・・・
「国語」が好きになったおかげで
・読書が苦にならない
・それなりに分かりやすく話すらしい・・・
・今に仕事に活かせている!
などのかなりのプラスの恩恵を
いただいています。
これもすべて
★わたしを国語好きにしてくれた、佐藤先生と綱先生のおかげ★
です。
もう、ご本人様に会うことはなさそうですが、
本当に感謝しています。
■良い先生との出会いは人生を変える■
わたしも、「先生」と呼ばれる仕事の
はしくれのはしくれ。
★100人中1人くらいには「あなたに会えて良かった」
と言っていただけるような人物にいつかなりたいです♪★
まだまだ、「道半ば」「修行の途中」「半人前」ですね・・・
精進します!!
東進池下駅前校 大渕哲也
2016年06月25日