こんにちは!
東進赤池校の担任助手、尾形です。
肌寒い季節になってきましたね。
今回は、東進の映像を活用した授業=IT授業の良さについて紹介します!
東進のIT授業の本質(メリット)として挙げられるのは、
①全国トップレベル講師の高品質な授業が保全されている
②学校よりも早く、あるいは遅れた分を取り戻せる
③分からないところ、忘れたところを
何度でも戻して受けられる
④12段階のレベル別・テーマ別なので
個別の課題へアプローチできる
ということです!!
この4つの本質は、
■部活や学校行事などで時間がなく、忙しい人
■人よりも理解するのに時間がかかる人
■早期に基礎を完成させて志望大学対策を徹底したい人
にとって、従来の勉強の仕方よりも、自分が行きたい大学へ行ける可能性を上げることができます。
そして、最後の三つ目の理由が一番重要なことなので説明します。
学校によっては、副科目を履修するのに11月~12月までかかってしまうところもあります。
東進では副科目も含めて全て
夏休みまでに履修を終えて
8月末には第一志望校のセンター試験のボーダーを超える
ことを目標にしています。
理由としては、志望大学対策を徹底して合格率を上げるためです。
この東進のIT授業を活用し
東進が25年以上積み上げてきた合格メソッドを活用することで
第一志望大学に絶対合格したいという覚悟と強い気持ちさえあれば、合格率はぐん↑と高まるはずです。
IT授業の活用次第で、逆転合格も可能です!
しかし、残念ながら現在ITの発達により映像を活用した授業の「安売り」傾向があります。
某CMで見かけたこともあるのではないでしょうか?
安売りということは、それなりの背景があります。
例えば、講師の質やノウハウの問題です。
単に、授業を映像にしただけでは、効果は著しく低いものになってしまいます。
東進は、ITを活用した学習システムを取り入れて先駆者的な存在です。
現在も多くのチャレンジを試み、改善に改善を重ねています。
ぜひ、体感してみてください!
そして、第一志望大学合格目指して一緒に頑張っていきましょう!!
お問い合わせはこちらへ
⇒「日進市赤池の塾・予備校なら 東進赤池校」
東進衛星予備校 赤池校
担任助手 尾形
2016年11月22日